カラオケの採点項目にもある、ロングトーン。安定した歌声を獲得する為には必須の技術です。
今回は、『ロングトーンを出すと声が揺れてしまう・力強く伸びのあるロングトーンを出したい』という人の為に、ロングトーンが揺れてしまう原因と、その効果的な練習方法を紹介します。

スポンサーリンク

目次

ロングトーンとは

1つの音を長く伸ばして発声する歌唱方法の事です。
主に、サビや、フレーズの最後などで使われる事が多いですね。安定したロングトーンは、歌全体の聞きやすさや説得力に影響を与えます。

綺麗なロングトーンの条件

ロングトーンは、ただ伸ばせばいいってものではありません。ちゃんと考えて発声すると、意外と奥が深いものです。綺麗なロングトーンを次のように定義します。

・無駄な力が入っていない
・伸ばしている声が豊かに響いている
・横隔膜で声を支えられている
・音程が安定している

ひとつずつ見ていきましょう。

無駄な力が入っていない

1つの音をまっすぐ長く伸ばす為には、まっすぐ息を吐き続ける必要があります。その為に使う筋肉は、腹横筋を始めとしたインナーマッスルです。喉の外側の筋肉はリラックスできているか、確認してみましょう。

伸ばしている声が豊かに響いている

音域によって、共鳴腔(響かせる場所)は変わってきますが、自然に体が鳴っている状態で声が出せている事が大切です。

横隔膜で声を支えられている

いわゆる喉声の状態だと、長く伸ばしているうちに喉が痛くなったり、響きが失われてしまったり、音程が安定しなかったり、いい事がありません。腹式発声で息と声が繋がった状態を体感しながら声を伸ばします。

音程が安定している

伸ばしている途中で声が揺れてしまう事で、音程が変わってしまうことのないように気をつけます。意識的にビブラートをかける時は、揺れ幅が一定になるようにかけます。ビブラートに関しては、ビブラートを最速で取得する為の3つの練習方法の記事にまとめてありますので、読んでみてください。

ロングトーンが揺れてしまう原因

息が安定していない

自宅ボイトレ-ブレストレーニングのすごい効果3つにも書きましたが、声の材料は息です。
その息が安定していなければ、当然声は不安定になります。
どうしてもロングトーンがフラフラと揺れてしまう人は、ブレスを安定させるところから始めます。

声の支えが喉になっている

息を深く長く吐くと、腹筋の内側(みぞおちのあたり)が使われるのがわかると思います。
声を長く伸ばすときも、同じ筋肉で支えられるように意識しましょう。
『声を出そう』という感覚が強すぎると、喉の筋肉に力が入りすぎます。イメージは、『息で声を運ぶ』です。

効果的な練習方法

では、実際にどんな練習をすればいいのか、説明していきます。前半のブレストレーニングは、自宅ボイトレ-ブレストレーニングのすごい効果3つの記事に書いてあります、今回は簡単にやり方だけ紹介します。確認方法など、詳しく見たい方は記事を読んでください。

スタッカートブレス

『強く・短く・早く』息を吐きます。
Su!Su!Su!Su!   Su!Su!Su!Su!     Su!Su!Su!Su!     Su!Su!Su!Su!

ポイントは、力を入れるのは息を吐く瞬間だけ。です。そうする事で、次の息が勝手にお腹に戻ってきます。なので、ずっと続ける事ができます。
繰り返していくうちに、だんだん苦しくなってしまう人は、無駄な力が入っている可能性があります。回数を減らして、ゆっくりにして、勝手に息が戻ってくる事を確認しながら行いましょう。

ロングブレス

今度は、息を長く吐きます。
メトロノームを鳴らしながら、8カウントを1セットにして行います。テンポは70〜80の間でやりやすいところに設定します。
メトロノームがない場合は、頭の中で8カウントを数えながら行ってください。

ポイントは、始まりから終わりまで、均等に息を吐く事です。最初だけ大きくなったり、最後を振り絞るように出したりにならないようにコントロールしてください。

少しずつ声にしていく

少しずつ息が安定してきたら、今度は息を声にしていきます。
まずは、声を出しながらリップロール で、長く伸ばしてみます。音程は気にせずに喋り声くらいの高さの声で伸ばしてみましょう。
何度か繰り返して、喉の筋肉がリラックスしていることと、しっかり息をはけていること、そして声帯の振動を感じられたら、リップロールをしながらの唇に触れます。唇の動きだけを止めます。残った声を伸ばします。

リップロールをしている時と、「う」の発音だけの時、息の吐き方や、喉の筋肉の力の入り方は同じでしょうか?
同じ状態をキープできるまで繰り返します。

完全にできるようになったら、今度は、リップロール なしで、「うー」からスタートします。
さっきと同じように息で声を運ぶ感覚がわかったら、「あ」「い」「え」「お」も同じように試します。

まとめ

綺麗なロングトーンの条件
・無駄な力が入っていない
・伸ばしている声が豊かに響いている
・横隔膜で声を支えられている
・音程が安定している

安定したロングトーンには、安定した呼吸が必要。
ブレストレーニングで、使うべき筋肉を意識しながら、リラックスした発声を身につける。

ロングトーンが安定してくると、歌全体の安定感や説得力も増してきます。基礎練習を繰り返して、安定したロングトーンを手に入れましょう。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。ではまた