高音発声には、喉を開ける事と、声帯を閉じる事と、地声の響きの支え、これらのバランスが重要になります。
それぞれの練習方法を紹介します。

スポンサーリンク



喉に力みのない状態の発声

リップロールとハミングで楽な発声を体感する

1.喉を開けるように意識しながらリップロールで音を伸ばします。

2.唇の振動だけ止めて「ウ」の母音発声だけ残します。ここで息が弱くなったり、喉に力が入ったりしないように。響きの位置もキープします。

3.残ったウーを出しながら唇を閉じます。口の中が狭くならないように注意。

お腹から吐いている呼吸が、声帯で全て振動に変わっていることを確認してください。音域は話し声くらいの高さでオーケーです。
この後、ここで出したリップロール、発声、ハミングを使ったエクササイズがあります。1つずつ時間をかけて確認しておいてください。

声帯の閉鎖を体感する

喉の力を抜こうと意識すると、力のない裏声になってしまう人は声帯の閉鎖がうまくいっていません。
難しく考えないでください。声帯は、息を吐けば開いて息の量を減らしていけば閉じます。
もちろん呼吸のコントロールは、喉ではなくお腹で。
声帯を閉じる=喉を締める、ではないことはしっかり覚えておいてください。

1.口から息だけ「ハァァァァ」と深いため息のように吐く(声帯が開いている状態)

 

2.息の量を減らしていくと、ブツブツとした音が鳴ります。エッジボイスとか、ボーカルフライとか言われているやつです。喉を締めているわけではないので、力が入る人は気をつけてください。(声帯が閉じて、声帯で息が止まっている)喉の外側の筋肉に力を入れる必要はないです。

高音発声エクササイズ

1.喉を開ける

リップロールで喉を開けていく

喉を深く開けることを意識しながら次の音階を発声してみましょう。

 

男性

女性

2.声帯だけを閉じる

Buで発声

同じ音階をBuの発音で発声します。この時もリップロールの時と同じように喉は開いています。声帯を閉じるためには、喚声点(地声と裏声が切り替わるポイント)に差し掛かってから息を吐きすぎないことがポイントです。細く強く吐いた息を全て振動に変えていきましょう。

3.地声を支える

ハミングで地声の響きをキープ

地声の響きをキープしたまま、同じ音階を上がっていきます。この時も喉は開いています。ここで喉に痛みを感じたら、すぐに練習をやめてください。余計な力がかかっている可能性があります。1つ前、もしくはもう1つ前の練習に戻って、自分が正解だと確信できるところからやり直します。

まとめ

高音発声には、

喉を開ける事
声帯を閉じる事
地声の響きのキープ

このバランスが大切

高音を楽に出すには、低音域、中音域を楽に出せることは必須です。まずはギリギリの音域ではなく、余裕のある音域でから試してみてください。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。楽しく思い通りに歌えるようにボイトレしていきましょう。ではまた

関連記事

母音発声で喉声から抜け出す方法